掌編小説 俺とあいつ   島田たろう

 バッテリーを組んで来たあいつと、プレーすることが出来なくなった。

 

左の手のひらが、腫れ上がるほど捕ってきたあいつの重い速球を、もう捕ることも出来ない。

 

寒い冬の日、白い息をフ~フ~吐きながら四キロの山道を一緒に走ったあいつ。

 

夏のギラつく太陽の下、額の汗が塩になったのも気づかず一緒に白球を追った。

 

あいつとの別れは断腸の思いで、悔し涙がこぼれた。

 

 

 

俺は北海道の、あいつは岩手の高校球児だった。そんな二人が、このT製鐵所に入社して出会ったのは五年前。

 

二人で独身寮内の野球好きを集め、平均年齢二十歳の軟式野球部『ワンパクボーイズ』を作った。メンバーはそれぞれの工場の三交替勤務だった。朝に夕に練習したが、全員が揃うことはなかった。

 

本番の試合も、仕事で誰かが欠けた。

 

チームのモットーは、仕事のストレスも吹き飛ばすほど底抜けに明るい楽天性だった。

 

相手から〝ノー天気野郎!〟とヤジられた劣勢の試合でも、その楽天性を発揮して逆転勝ちした。

 

 

 

中部重工業地帯の中心で、スポーツの盛んな市内には沢山の野球チームがあった。

 

市民大会で、春夏連続優勝した。

 

会社の誘いがあり『ワンパクボーイズ』は、会社所属の野球部となった。

 

自前だったユニフォーム代や用具代が、会社持ちとなって喜んだ。

 

しかし監督は代り、ユニフォームも代り、胸のマークも社名に変わった。

 

「会社の代表であることを忘れるな」

 

監督の言葉に、練習や試合からチームの

 

モットーであった楽天性が影を潜めた。

 

 

 

「お前はまだ『演劇鑑賞会』に入っとるな。あれはアカの組織だで、絶対に入るなと社内報で通知しとるだろう。ワシも注意したはずだ。会社に逆らう奴は、今日限り退部してもらう。これは会社の指示だでな」

 

練習が終わってから、グランドの隅で監督からそう告げられた。

 

あいつは近くで聞いていたが、何も言わなかった。

 

あいつはスパイクの底でグランドの土を蹴り上げ、帽子をわしづかみにして投げ捨て、逞しい肩をすぼめてグランドを出て行った。

 

 

 

友人に誘われ、生まれて初めて演劇を観たのはまだ半年ほど前だった。

 

一緒に誘われたあいつは、来なかった。

 

俳優たちが、目の前で演じるその世界に誘い込まれて感動した。その感動を求めて、演劇を観て来た。

 

演劇を観ることが、会社にどんな迷惑をかけるのか、俺には分からない。

 

アカの意味も良く知らないのだ。

 

会社は大手のF製鐵所に吸収されて、日本を代表する製鐵所になった。

 

『世界に羽ばたく、最新鋭設備を誇る若い製鐵所』のイメージが、俺の中でグラっと揺らいだ。